冬シーズン(12・1・2月)のおすすめをご紹介
冬の十日町市観光のおすすめ【はじめて編】
冬シーズン(12・1・2月)のおすすめをご紹介
新潟県十日町市の冬は、どこを見ても雪、雪、雪!
雪の楽しみ方といえばスキーやスノーボード、かまくら作りや雪だるま作りなどが思い浮かびますが、実はそれ以外の楽しみ方もいっぱい!
豪雪地ならではの魅力が盛りだくさんな、十日町市の楽しいアクティビティやイベント情報をご紹介します。※お出掛けの際は、現地情報の確認と冬の装備を万全にお越しください。
雪国の冬はどんな景色?まずは動画を見てみよう!
防寒対策の準備をしよう!
手袋、マフラー、帽子など、防寒対策をしっかりと。
雪遊びやスノーアクティをするなら、スキーウェアのように防水の上着とズボンを用意しましょう。足元は滑りやすいので、グリップの効く長靴やスノーブーツが安心です。

服装イメージ
まずは触って、体験してみよう!
水分量の多い十日町の雪は、ぎゅっと握ると簡単に固まりやすいのが特徴。手の平サイズの雪玉を2つ作ってくっつけると…ミニ雪だるまの出来上がり!
雪の上を歩くと、『ギュっギュっ』『サクっサクっ』。雪質によって音が変わります。耳を澄まして聞いてみるのも面白い発見がありますよ。
※危険がないか十分に確認し、気を付けながら遊びましょう。
※川や側溝が雪で隠れている場合もあります。危険な場所には近づかず、安全な場所を選びましょう。
\お待ちかね!十日町市でできる雪遊び/

スノーシューで雪上さんぽ
雪の上をそのまま上がっても、足が埋まってうまく歩けません。そんな時は「スノーシュー」と呼ばれる西洋かんじきを履くと、柔らかい雪の上も楽々歩くことができます。十日町市内には、初めての人でも気軽に体験できるプランから、雪山にチャレンジできる本格派まで、豊富なプランが揃っています。


雪の上でカフェしちゃおう!メープルシロップ狩り & 米粉パンケーキ体験
冬の森でイタヤカエデを樹液を採取し煮詰めると、なんとメープルシロップの出来上がり!米粉を使ったパンケーキを焼いたら、出来立てのメープルシロップをかけていただきます。自分だけの空間で食べるパンケーキは格別。雪上デイキャンプで楽しむ、フォトジェニックな体験です。

極上の雪遊び「雪上デイキャンプ」
人気のキャンプを雪上でも楽しめちゃう雪上デイキャンプ。松之山温泉スノーパークでは、”設営&撤収おまかせ”なレンタル付プランをご用意。雪原を眺めながらコーヒーを飲んだり、読書をしたり。日中のひと時を、ゲレンデで過ごしてみませんか。

冬のとっておきのお楽しみ「かまくら」
雪で作る家「かまくら」は、雪国の冬のとっておきの体験です。
かまくらの中ではお餅を焼いたり、みかんを食べたり、思い思いの過ごし方を楽しんでくださいね。
他にも、楽しい冬アクティビティ!
\雪遊びのあとは、温泉で癒されよう!/