さとやまノート川西エリア秋イベント
“もみじ引き”で大はしゃぎ!!
2017.09.06
9月2(土)・3(日)と 小白倉集落の゛秋祭り゛がありました!!
って、この週末、秋祭りをしている集落は沢山ある、ある♪
御神輿や花火大会、露店など 1年に一度のお祭りは子どもからお年寄りまで、みんなが楽しめる行事ですよね(*´∪`*)
もちろん!
この小白倉集落でも十二社(神社)を中心として、盆踊りや花火の打上などが行われるのですが。。。
ひとつだけ。
そう、ひと~つだけ!笑
一風変わったことをしているのです♪
それがこちら!!
「もみじ引き」です!!
神輿を担ぐかわりに、山から伐採した巨大なもみじの木を引き回し、結婚や出産などお目出度のある家々を訪れて祝宴をあげ、
また道中で汚れたもみじを清めるといって引く人たちに水を浴びせかけるというお祭りなのですヽ(´∀`)人(・ω・)人(゚Д゚)人
この祭りの起源については、江戸時代以前ともいわれ”詳細不詳”とされていますが、
古くからこの地域では「もみじ」は神聖な木とされており、毎年、鎮守十二社の例祭にあたり「オハナギ(お花木)」としてお供えしています。
当地の他に例をみない伝統行事ということから「奇祭」として親しまれています♪
今回は、なんと、もみじを切り出すところに潜入~~!!
いままで見たことなかった裏側(?)を見せてもらってきました。
もみじを切り出すのは、2日(土)の午前中。
毎年ちょうどこの時期にワークショップで来ているロンドンの建築系大学AAスクールの学生さん達、その学生と交流のある人達、県内の学生さんなど協力者が集まって、山の中に入っていきます!!
もう、色んな人が入り混じっていて 初めから何が何やらわかりませんが(笑)
どんな人でもwelcomeなのが、この祭りの素晴らしさです♡
↓切り出すもみじはコチラ♪
ちなみに、切り出すもみじの木は、山に自生しているものを使用することが多く事前に地域の人が決めているそうです。
車道から200~300mくらい山の中に入ったところにありました!
まずは、みんなで もみじ を囲んで「天神ばやし」を歌います。
天神ばやしとは妻有地方で古くから唄い継がれている祝い唄で、小白倉地域では
♪天神囃子の梅の花~♪ と始まります。
集落によって歌詞や節回しにちがいがあって面白いんですよ(*´∪`*)
↓そして、乾杯!お清めのお酒をいただきます♪
川西地域で飲むお酒と言えば、もちろん「松乃井」ですね~(* ̄ー ̄*)ニヤリッ
さて、ここで木を切っていくわけですが!
これは神様にお供えするための神聖な木!!
ただ切り倒すのではなく・・・ 儀式があります(゚ロ゚*)
松乃井を口に含んで
ノコギリに向かって吹きかけます!
そして清められたノコギリで、少しずつ切る。
これを歳の順に、この場にいる全員が行います!!
最初は「えっ!?」と思いましたが、みんながやれば違和感もなくなりますね。
豪快な吹きかけ(≧∇≦*)/
AAスクールの学生さんも!
ちびっ子も!
全員が御神木とふれあったら儀式は終了!
チェンソーで切り倒して運びだします。
地元の人のチェンソー裁きに学生さんたちも興味深々の様子でした♪
危険がないように注意をはらいながら、手際よく切り倒されます。
とっても立派な木ですね!
今回のもみじの樹齢は、およそ90年とのこと。
幹回り約80㎝、高さ約10m。
だいたいこのサイズの木がお供えされるようです。
ここから車道まで運ぶのが大仕事!
わっしょい!わっしょい!と声をかけながら、男性陣20人ほどで担ぎ出しました。
神社の境内に着くと
掘っておいた穴にもみじの木を差し込み、立てます!
みんなで力を合わせて♪
それ~~!押せ~!と声がかかります。
一体感がうまれますね(*ゝ∀・*)ノ
小さな境内に立派な
もみじのご神木が供えられました(*^^*)
この後は、灯篭やススキなどのお祭りの飾りつけをして準備は完了!!
夜には俳句や盆踊り、AAスクールの映像の発表があり、もちろん御神酒も振舞われ大宴会となるそうです。
さて、前置きが長くなってしまいました・・・笑
ココからが本番ですよーー!!
3日(日) もみじ引き 当日です♪
私が到着した午前10時過ぎ、もみじの木はすでに倒されていて出発前の記念撮影中でした。
地域の出身者や観光客、カメラマンも仲間入りして境内は更ににぎやか!
10時30分、出発の合図となる花火が打ち上がり
もみじが勢いよく動き出しました(^^)/
まずは、高台にある旧小学校「キャンパス白倉」に向かいます。
わっしょい!わっしょい!と威勢のいい掛け声とともに坂をかけあがります!
みんな笑顔の先に待っているのは~
水の入ったバケツを持った人♪
そして、生簀(いけす)です!
「もみじ引き」の醍醐味は、水をかけて、かけられ、投げ落とされること!
誰かれ構わず、参加している人は標的に・・・(>▽<;;
一頻り水遊びタイムとなります!笑
カメラマンには濡らさないように気を使ってくれますが、防水のものを推奨しておりますよ。
そして、「キャンパス白倉」に到着すると宴会が始まります!
ここにはピザ釜が置いてあり、AAスクールの学生さんが焼いてくれていました。
本格的で美味しい♪
学生さん達が作成したというフォトジェニックな空間もあり、素敵♪
ちなみに、以前はプールに水を溜めて、そこでも水遊びがありましたが2,3年前からやめてしまったそう。残念!
プールはなくなっても、水道や池から水を汲んではかけあっていました。
やたら大きい水鉄砲なんてのもありました!
飲んで、食べて、ずぶ濡れになったあとは
天神ばやしを歌い上げ、万歳をしてキャンパスでの宴会が終わりました。
って、祭りはまだまだ続きます!
キャンパス白倉からもみじを引き出して、次なる場所へ向かいます~。
道端のお家では、ホースから水をだして待ちかまえています(^^)/
水かけの応援をもらいながら集落の細い道を進んいきます。
そして、またしばしの休憩・・・ もちろんお酒もいただきます!笑
いつの間にか縄跳びが始まったり!
どこからともなく水を汲んできて掛け合います(^^)
初対面でも水をかけあえば、もう仲間☆
どこから持ってきたの?という鍋のような入れ物も登場。笑
油断してたら、私も背中に水を入れられてしまいました~(゚口゚;
「来たなら濡れて帰らないとね」 という地元の方の遊び心♪
冷たくて気持ちよかった!
もみじは更に集落の中を進みます!
集落の奥にある集落センターへ、ここが最終地点となります。
またまた飲んで、食べて、お祝いします♪
ココでのお楽しみは、恒例の流しそうめん!
AAスクールの学生さん達も、上手にそうめんをすくってます!
本来、宴会はその年にお祝い事のあったお宅を訪問して祝宴をあげるというものでしたが、人口の減少に伴いお祝い事も少なくなったため、集落センターなど場所を決めて宴会をしているそうです。
集落センターには、ご馳走を用意してくれたお母さん達も集まっていて、そこでの交流も楽しかったりしました!
天神ばやしと万歳三唱をして、これで本当にお開きです。
3時間半ほどのお祭りさわぎ!!
年齢も出身国も超え、みんな一緒になって童心になれる楽しいお祭りでした♡
いつになく長文となりましたが・・・
最後までご覧いただき有難うございました(・∀・)
ぜひ皆さんも参加して、地域の人や学生さん達と交流してみてはいかがでしょうか?
この記事をかいた人
kawanishi
さとやまノートを見ていただきありがとうございます! 観光協会スタッフが、十日町市の旬な情報をお届けしています。 毎回スタッフが現地を取材して投稿していますので他の投稿もぜひ見てみてくださいね。お待ちしています!