さとやまノート十日町エリアイベント

今年の「十日町雪まつり」は2/15(土)、16(日)で開催決定!市民が作り上げる雪像やグルメなど楽しみ方をご紹介します【新潟県十日町市・2025年】

2025.01.10

「雪を友とし、雪を楽しむ」という地元住民の自発的な思いから生まれた「十日町雪まつり」。

日本で最初に住民が主体となった雪まつりといわれ、十日町市は「現代雪まつり発祥の地」と呼ばれています。

「第76回十日町雪まつり」、今年度の開催日が決定しました

2025年2月15日(土曜日)10時00分~21時00分、
    2月16日(日曜日) 9時00分~15時00分
※雪の芸術展芸術部門の審査は2月14日(金曜日)夜に実施

今年は新宿から「十日町雪まつり」へ直行できる「ほくほく十日町雪祭り号」が運行しますので、都内からのアクセスも特に便利になっています。運行情報もご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください!

どんな楽しみ方がある?

①市民が作り上げる雪のアート作品「雪の芸術展」

十日町雪まつりといえば「雪の芸術展」。雪まつりの原点であり地元の制作団体が市内各地に制作した雪像を鑑賞することができます。

前回は芸術部門16作品、特別部門11作品、学童部門17作品が参加し、多くの方に鑑賞いただきました。

昨年の記事はこちら≫ 雪像<芸術部門>16作品ライトアップ!十日町雪まつり開催中

過去の雪の芸術展で県知事賞に選ばれた「竜虎相搏~リュウコアイウツ~」北新会with新田イベント研究所の作品

綿密な計画の元、市民の手で作られる雪像は見ごたえ抜群です

作品は市内各地のひろば等で制作されますが、広範囲なので徒歩での移動が難しい場所も。そんな時は、「雪像・ひろば巡りバス」が運行予定ですので、こちらに乗って移動いただくと色んな作品が巡れます。

また、飯山線を利用してひろばへ移動することも可能です。メイン会場となる「スノウリッチパーク」は十日町駅から徒歩15分、「いなかの広場」は下条駅より徒歩5分、「水沢雪まつりひろば」は越後水沢駅より徒歩1分です。

※「水沢雪まつりひろば」について、屋台などの出店は2/16(日)のみとなります。雪像鑑賞は両日可能です。
※メインエリア周辺には駐車場がありません。また、一部の臨時駐車場からは無料のシャトルバスが運行予定です。詳細は公式HPをご確認ください。
※周辺駐車場は混雑する場合がありますので、乗り合わせでのご来場にご協力ください。

会場は多くが雪の上を歩かないといけませんので、スノーブーツや防寒対策は必須です!

②特色ある「ひろば」で食べ歩き&雪国を体験しよう!

雪像鑑賞や雪国体験、雪遊び…。一息つくのに欠かせないのは屋台やキッチンカーの食べ歩きグルメですよね。

ひろばごとに地域の特色があり、どこもアットホームな雰囲気が感じられます。

冷えた体にあたたかい食べ物が沁みます!

「さ、さ、飲んでがっしゃい~!」地元の方たちとのあたたかいふれあいがあるのも十日町雪まつりならではの光景です

屋台がずらり並びます!(過去の開催の様子です。会場場所や配置は異なる場合があります。)

また、各ひろばでは雪国体験やスノーアクティビティが体験できるエリアもあります。ぜひ暖かい恰好で参加してみてください!

ひろばごとに色々な雪遊びをお楽しみいただけます!

餅つき

スゲボウシをかぶって記念撮影

ステージショー

③越後妻有といえばアートの里!「大地の芸術祭」との連携企画

1月25日(土)から3月9日(日)まで開催中の「越後妻有の冬 2025」が、十日町雪まつりとコラボレーション!

十日町雪まつりが開催される2月15日(土)、16(日)の2日間は大地の芸術祭作品が「スノウリッチパーク」で出張開催されます。

大地の芸術祭ファンも、大地の芸術祭ってなに?という方も、この機会にぜひご参加ください!

④冬の夜空を彩る…「虹雪花火」を鑑賞しよう!

今年も「虹雪花火」が夜空を彩ります。メインの二尺玉をはじめ、冬の夜に輝く鮮やかな花火をお楽しみください。

打ち上げ日時:2月15日(土)19:00~19:15
鑑賞エリア:スノウリッチパーク

新宿から「十日町雪まつり」へ直行できる「ほくほく十日町雪まつり」が運行します

毎年運行している「ほくほく十日町雪祭り号」。今年はなんと新宿から発着都内からのアクセスもとっても便利になりました。

車窓はだんだんと雪国へ…。気分を高めながら会場へぜひお出かけください。

《特急》ほくほく十日町雪祭り
運行日:2/15(土)
時刻
【往路】新宿07:51 → 十日町(北越急行)11:26
【復路】十日町(北越急行)16:26 → 新宿20:24
途中停車駅:池袋・大宮・熊谷・高崎・越後湯沢
編成:E653系7両編成(全車指定席)

他にも、長野方面からのアクセスに便利な「《快速》十日町雪見おいこっと」も運行します。在来線の追加運転もありますのでぜひチェックしてみてください。詳しくはこちら(外部リンク)

お役立ち情報~どんな服装でいく?~

雪国へ出かけるにあたり、気になるのは服装や装備ですよね。

基本的には画像のような防寒具・スノーブーツがあると安心ですが、近年は比較的小雪が続いており、日中は気温が高い場合も。着脱ができ温度調整ができるようにしておくのがおススメです。日中は暖かくても、夕方はぐんと冷え込みますので寒さ対策はしっかり用意しておきましょう。

また会場は雪上が多い事や、道中で消雪パイプなどにより水浸しになっている可能性があるので、体を冷やさないためにも足元の防水・防寒はしっかりとしたものをお勧めします。

またスノーアクティビティを楽しみたい方は上下が覆われたウェアで思い切り楽しんでくださいね!

天気予報のチェックはもちろん、ライブカメラや観光協会SNSでも現地状況を発信しています。ぜひ参考にしてみてください。

さぁ、「第76回十日町雪まつり」に出かけよう!

雪像にグルメに、雪国体験…いろんな楽しみ方できる「十日町雪まつり」にぜひ遊びにきてください。最新情報は公式サイトより随時アップされていますので、チェックしてみてくださいね。

雪国とおかまちでお会いしましょう!

【開催日】2025年2月15日(土曜日)10時00分~21時00分、
          2月16日(日曜日) 9時00分~15時00分
※雪の芸術展芸術部門の審査は2月14日(金曜日)夜に実施

画像提供:十日町雪まつり実行委員会

関連リンク

十日町雪まつり公式サイト

大地の芸術祭公式サイト

せっかく来たなら十日町雪まつりと併せて周辺観光しませんか♪
特集記事「冬の十日町市観光のおすすめ【はじめて編】」

冬の十日町観光のモデルコースはこちら
[冬におススメ]絶景・清津峡と雪国を満喫するプログラムを盛り込んだモデルコース【新潟県十日町市】

この記事をかいた人

ねじ太

越後妻有の自然とアートを愛する観光協会スタッフ。 趣味は食べ歩きと写真撮影(ついつい食べる方が優先されがち)。カメラを片手に美味しい食べ物や素敵な風景を探しに出かけています♪