さとやまノート十日町エリア秋
\県下最大級/黒沢観光くり園・さるなし園が今年もオープンしました【新潟県十日町市・2024年】
2024.09.10
県下最大級!黒沢観光くり園・さるなし園が2024年9月9日から今シーズンの営業をスタートしました!

受付はこちら、その名も「マロンハウス」!よく見ると栗の形、栗カラー!
年間2,000人ものお客様が訪れる観光農園。広大な敷地には、栗とさるなしの収穫を楽しむことができます。
10種類の栗は、例年【9月中旬~10月中旬頃】まで収穫が可能。同時期には1,200本のさるなし狩りも楽しむことができます。

さるなしの木。さるなしはキウイの原種でスーパーフードとも言われています。

切ってみるとちゃんとキウイのような種がみえます。
オープン期間中は無休で営業!地元のお母さんが作る美味しい栗おこわも数量限定で毎日販売いたします。
その他、栗やむき栗、さるなし関連商品も販売。

収穫した栗は計量して購入します

人気の栗おこわ

おおきな栗がゴロゴロ!

さるなしの加工品こんなに種類豊富なんです。パッケージも可愛いのでお土産にもぜひ!
栗おこわは毎年人気の商品!さるなしは今注目のフルーツなので一度ご賞味あれ。
秋の味覚を収穫体験!ぜひお越しください。
※10名様以上の団体でのご来園は事前にご連絡をお願い致します。
基本情報
住所 | 新潟県十日町市伊達甲1177 |
---|---|
交通アクセス | ●関越自動車道 塩沢石打インターから車で約20分 ●越後湯沢駅から車で約45分 ●十日町駅から車で約20分 |
駐車場 | ●あり 50台 |
営業時間 | 8時30分~16時00分 ●定休日 オープン期間中は無休 |
料金 | 入園料:大人 600円・小人 300円 ※上記料金で観光くり園とさるなし園の両方を体験できます。 ※収穫した栗・さるなしは別途購入できます。 |
決済方法 |
|
詳しくはこちら
黒沢観光栗・さるなし園 | 十日町市観光協会 (tokamachishikankou.jp)
関連リンク
この記事をかいた人

ねじ太
越後妻有の自然とアートを愛する観光協会スタッフ。 趣味は食べ歩きと写真撮影(ついつい食べる方が優先されがち)。カメラを片手に美味しい食べ物や素敵な風景を探しに出かけています♪