さとやまノート松之山エリア

北陸梅雨入り!6/23 美人林の様子【新潟県十日町市】

2024.06.24

例年よりも11日遅い梅雨入りとなった北陸地方。
しばらく雨が降らなかった新潟県十日町市には恵みの雨です。

松之山エリアにある美人林(びじんばやし)は、雨の日も!雨だからこそ!美しいブナ林。幹が雨で濡れると表面の模様が浮き出て、晴れた日には見ることができない景色になります。


この日は、どこかに大きな滝がある?というくらい壮大な雨音が林全体に響いていました。

小雨程度なら葉っぱが傘になってくれる美人林ですが、この日のザーザー雨にはさすがに傘が必要でした。地面はそこまでぬかるんでいませんでいたが、雨の日は防水の靴がおすすめです。

この中に1匹カエルがいるのがわかりますか!?見事に葉っぱと同化しています。


美人林入口の「森森市」では野菜などが販売されています。

なんとパンやお米、味噌やしょうゆの実、ポストカードも加わっていました。

雨で濡れた草木もきれいですね。

美人林(びじんばやし)詳細はこちら
https://www.tokamachishikankou.jp/spot/bijinbayashi/

この記事をかいた人

みーやん

アイコンは「絵本と木の実の美術館」のHachi cafeのドーナツです。この美術館でも活動されていた佐渡で人気のドーナツ屋さんのものです。