さとやまノート
十日町市博物館×NHK新潟放送局のコラボイベント「8K de 学ぼう!火焔型土器 & 遮光器土偶 in TOPPAKU」開催中!
2023.03.18
縄文土器が数多く出土している新潟県十日町市。国宝・火焔型土器を所蔵する十日町市博物館で、NHK新潟放送局主催のイベント「8K de 学ぼう!火焔型土器 & 遮光器土偶 in TOPPAKU」が開催されています!
期間は2023年3月18日(土曜日)~3月21日(火曜日・祝日)までの4日間。
タブレットやモニターを使い、8Kという超高画質・超高精細で国宝・火焔型土器や王冠型土器を鑑賞することが出来る他、実際の重さ・大きさのレプリカを触ったり、ワークショップで縄文土器や土偶の様々なことを学んだりできるイベントです!
こちらはワークショップの様子。今日は初日ということもあり、多くの方が参加されていました。(要事前予約)
私も遠くから眺めておりましたが、モニターに映る土器はざらざらとした質感まではっきり分かるほど綺麗でした。
参加者にはタブレットが貸し出され、自分で好きなように操作し土器や土偶を鑑賞することができます。
解説者は十日町市博物館の副館長、菅沼さん。国宝・火焔型土器等の様々なことを詳しく、わかりやすく解説してくれるので、縄文時代のことをより身近に感じることが出来ました♪
その解説を一部お伝えしちゃいます!
菅沼さんが指さしている模様は何でしょう……諸説ありますが、十日町市を流れる信濃川を表しているかもしれないとか!そう言われて見てみれば、そんな気もしてきますね!奥が深いです。
こちらは、本物と同じ大きさ・同じ重さの土器や土偶のレプリカを実際に触れるコーナー。私も火焔型土器のレプリカを触ってみましたが、とても重かったです!
お子さんに大人気のコーナーでした♪(掲載許可ありがとうございます!)
また、青森県出土の遮光器土偶のARコーナーも。
こんな風にスマホのカメラ越しに土偶を好きな場所に登場させることができます。ちょこんとしていて可愛いですね!
せっかくなので十日町市博物館の入口に立ってもらいました!はるばるようこそ!(?)
他にも、SDGsを学べるパネル展示やBS4KやNHKプラスを視聴できるコーナーなど、楽しむことが出来ました。もちろん本物の国宝・火焔型土器も鑑賞が出来るので、この休みは是非十日町市博物館へお越しくださいね♪
「8K de 学ぼう!火焔型土器 & 遮光器土偶 in TOPPAKU」詳細はこちら
https://www.tokamachi-museum.jp/news/230303-8kdemanabou-toppaku/
十日町市博物館 TOPPAKUについてはこちら
https://www.tokamachishikankou.jp/spot/tokamachi_museum/
この記事をかいた人
ちみ
蕎麦を食べたあとの蕎麦湯が大好物な協会スタッフ。写真が好きで、隠れた名スポットを探す毎日!